① 「当選月」のセルの右側にある▼を押す。入力候補の項目が一覧表示される。

|
② 1月~12月までの項目の中から、該当する月を選択する。

|
③ 「懸賞の種類」のセルの右側にある▼を押す。入力候補の項目が一覧表示される。ハガキ、インターネット、SNS、雑誌・新聞、TV・ラジオ等、オープン懸賞、その他の項目の中から、該当する懸賞の種類を選択する。

|
④ 「応募方法」のセルの右側にある▼を押す。入力候補の項目が一覧表示される。レシート、バーコード、応募券、JANコード入力、クイズ、アンケート、その他の項目の中から、該当する応募方法を選択する。 「主催」のセルには主催者、「当選品」には当選した賞品、「金額」には賞品金額をそれぞれ入力する。

|
⑤ 例:10月にハガキ応募のレシート懸賞で、○○スーパーの商品券2000円が当たった場合、「当選月」10月、「懸賞の種類」ハガキ、「応募方法」レシート、「主催」○○スーパー、「当選品」商品券、「金額」2000円と入力する。すると、自動で右上の「懸賞の種類」の表にはハガキの当選回数&占有%、右真ん中&下の「当選成績」には当選回数が入力される。

|
⑥ こちらは、タカサキマキさんが「当選エクセルデータ」に入力した2016年の懸賞成績一覧。月別の当選金額や当選回数の推移をビジュアルで確認できるので、今後の懸賞応募の対策を講じることができて便利☆ ぜひ、お役立てください!


|