懸賞情報誌『懸賞なび』(本体648円・税抜)は毎月22日発売です。オープンキャンペーン、クローズドキャンペーン、読者限定のプレゼントなどの情報量は日本一!お近くの書店・コンビニエンスストアでお買い求めください。

懸賞なび

ケータイ懸賞なび



質問コーナー

初心者向け懸賞Q&A

応募編

1. 郵便ハガキに使用期限はあるの?
2. 郵便ハガキの切手部分は切り離して使えるの?
3. 同じ懸賞に応募する場合、ハガキサイズに切った厚紙をまとめて封筒に入れて送ってもいい?
4. 年賀ハガキやエコーハガキで当選確率は変わる?
5. 自宅の電話番号がない時、携帯の電話番号でもいい?
6. 子供の名前を使って応募してもいい?
7. 自分の住所は省略して書いてもいいの?
8. クイズの答え方を書く場合、クイズ全文を書くの? それとも解答部分だけでいいの?
9. ハガキ応募の締切で、消印有効と必着ってあるけど、どう違うの?
10. 私書箱ってなんですか?
11. 書き損じてしまった郵便ハガキは捨てるしかない?
12. 破れてしまった切手は使えない?
13. ローカル懸賞ってなんですか?

発表・発送編

14. 「発送をもってかえさせていただきます」「本人に直接通知しますは、具体的にどうやって連絡が来るの?
15. 当選通知の電話に出ることができなかったら、落選になってしまう?
16. 引っ越しをした場合、引っ越し先に荷物や郵便物は転送してくれる?
17. 締切後の抽選〜発送の日程を教えて!
18. 住んでいる場所によって当たりにくい・はずれやすいはある?
19. 賞品を受け取るために費用がかかることはある?
20. 郵便物が配達されるのは平日のみ?

応募編

  • 郵便ハガキに使用期限はあるの?
    1. 使用期限はなく、古いハガキも問題なく使うことができます。部屋のどこかに埋もれてしまっているハガキがあるかもしれませんね。古いからといって捨てないで、有効利用しましょう。

    ▲戻る

  • 郵便ハガキの切手部分は切り離して使えるの?
    2. 郵便ハガキの切手部分は、切り離して切手の代わりに使うことはできません。ただし、切手部分を切り離して使うことができないだけで、応募ハガキをホームページでダウンロードして、郵便ハガキに貼り付けて使うことはできます。

    ▲戻る

  • 同じ懸賞に応募する場合、ハガキサイズに切った厚紙をまとめて封筒に入れて送ってもいい?
    3. 応募要項にハガキで応募とある場合、主催社は1枚1枚ハガキで届くことを前提としています。また、ハガキ1枚につき1口が基本なので、1枚のハガキに希望賞品をいくつも書いてしまうと無効になります。

    ▲戻る

  • 年賀ハガキやエコーハガキで当選確率は変わる?
    4. まったく変わりません。主催社は応募要項を満たしているかだけをチェックするので、郵便ハガキであれば問題ありません。年賀ハガキもエコーハガキも郵便ハガキなのでOK。また、年賀ハガキを懸賞応募に使う場合は、切手部分の「年賀」という部分に線を引きましょう。年末に投函した場合、ほかの年賀状と同様、配達を1月1日まで止められてしまいます。

    ▲戻る

  • 自宅の電話番号がない時、携帯の電話番号でもいい?
    5. 携帯電話の番号でも、もちろんOKです。携帯電話だからといって落選することはありません。また、自宅と携帯の両方がある場合は、両方の番号を書いておくといいでしょう。旅行や車の結果発表は電話連絡の場合がほとんどなので、日中連絡がとれる番号を書いておくと安心です。

    ▲戻る

  • 子供の名前を使って応募してもいい?
    6. 車やお酒など年齢制限がある懸賞では、子供の年齢を確認してから使いましょう。職業は小さな子供であれば「無職」、学生であれば「学生」でOKです。

    ▲戻る

  • 自分の住所は省略して書いてもいいの?
    7. 住所の省略は絶対にやめましょう。確かに、郵便番号を書けば「県名/市町村」まで不要ですが、郵便番号は郵便物の配達で使われるので、宅配便では郵便番号を使いません。応募要項にない場合を除き、必ず書きましょう。住所が長くて書くのが大変な人は自分の住所をハンコにしたり、パソコンでプリントアウトするのもオススメです。

    ▲戻る

  • クイズの答え方を書く場合、クイズ全文を書くの? それとも解答部分だけでいいの?
    8. 基本的にはクイズの答え部分のみで大丈夫です。クイズの全文を書く場合は、答え部分を○(または□など。応募要項によって変わります)で囲みましょう。そうしないと、クイズ全文を答えと見なされてしまいます。主催社によって判断はまちまちですが、間違いとされてしまう可能性があるので、注意しましょう。

    ▲戻る

  • ハガキ応募の締切で、消印有効と必着ってあるけど、どう違うの?
    9. 消印有効は締切日の消印が押されていれば有効で、必着とは締切日までに宛先に届くようにハガキを投函する必要があります。住んでいる場所によっては、到着までに数日かかることもあるので、必着締切の場合は余裕をもって投函するようにしましょう。

    ▲戻る

  • 私書箱ってなんですか?
    10. 私書箱とは、郵便局に自分専用の郵便受けがあるようなものです。私書箱を使うことによって、主催社はキャンペーンの応募ハガキだけを一括して集めることができます。個人でも使用できます。

    ▲戻る

  • 書き損じてしまった郵便ハガキは捨てるしかない?
    11. 切手部分が破損(汚す、切る)していなければ、郵便局の窓口で5円(往復ハガキは10円)を支払うことで交換できます。  

    ▲戻る

  • 破れてしまった切手は使えない?
    12. 図柄や字の部分が破れていると無効になってしまいます。また、破れてしまうと交換できません。なお郵便ハガキでも切手の部分が欠損していたりすると、交換できない場合があります。

    ▲戻る

  • ローカル懸賞ってなんですか?
    13. 全国で実施される懸賞ではなく、一部地域のみで実施される懸賞のことです。スーパーとメーカーのタイアップという形式をはじめ、地元放送のテレビ・ラジオ番組、タウン誌など、種類はさまざまで、一番当たりやすい懸賞と言われています。

    ▲戻る

  • "発送をもってかえさせていただきます"、"本人に直接通知します"は、具体的にどうやって連絡が来るの?
    14. "発送をもってかえさせていただきます"は、賞品が直接送られてきます。賞品が物であったり、大量当選の場合はほとんどこの形式です。"本人に直接通知します"は、電話連絡または郵送にて当選通知が送られてきます。本人の確認が必要な旅行や車が賞品の場合は、ほとんどの場合、直接連絡が来ます。

    ▲戻る

  • 当選通知の電話に出ることができなかったら、落選になってしまう?
    15. 主催社によってまちまちですが、海外旅行のように実施が迫っている場合、担当者が電話した時に出ることができないと、落選になる可能性もあります。

    ▲戻る

発表・発送編

  • 引っ越しをした場合、引っ越し先に荷物や郵便物は転送してくれる?
    16. 【郵便局の場合】 近くの郵便局に備え付けの転居届に必要事項を記入して提出すれば、1年間転送してくれます。本人確認が必要なので、身分が証明できるものを忘れないようにしましょう。 【宅配便の場合】 発送元の指示をあおいで、引っ越し先がわかる場合は転送してくれます。不明な場合は発送元に返送されます。

    ▲戻る

  • 締切後の抽選〜発送の日程を教えて!
    17. 基本的には、発送までの目安はキャンペーンの締切日後1カ月間です。ただ、これらは企業によってまちまちですので一概にはいえません。また、賞品が届くのは土・日が多いという噂もあります。

    ▲戻る

  • 住んでいる場所によって当たりにくい・はずれやすいはある?
    18. よく離島だと送料が割高になるから当選してもはずされる、と思っている人がいるようですが、そんなことはありません。主催社は経費(送料で多少差が出ることも含め)まで考えてキャンペーンを企画しているので、安心してください。

    ▲戻る

  • 賞品を受け取るために費用がかかることはある?
    19. 旅行や車などでは、諸費用としてお金がかかることはあります。ただし、手続き料や手数料といった諸経費として事前にお金を振り込むことはまずありませんので注意してください。

    ▲戻る

  • 郵便物が配達されるのは平日のみ?
    20. 普通郵便物の配達日は、月曜〜土曜と指定された祝日です。年末年始以外、原則として日曜日と指定されていない祝日には配達されません。速達や書留などで送った場合は、日・祝日でも配達されます。

    ▲戻る


©Jun Tameda ©白夜書房・2010 たかはしみき ©白夜書房

本ホームページに掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは法律上禁じられています。全ての著作権は株式会社白夜書房に帰属します。